Blog

【君たちはどう過ごすか?】7月25日 火曜中級定期レッスン

こんにちは!

マンツーマンのバク転教室「バク転パーソナル教室 名古屋」講師の深谷です!

本日は月に一回のチェックシートの週ということで、半分の時間は通常練習。
残りの半分はチェックシート。
先月よりもチェック項目が増えるのか!
そして、出来ている技が衰退していないかをケンティ先生の定期レッスンでは確認をしていきます。
チェックが増えれば増えるほど、
『先生オレ何やったらいー?』
という子たちがいるからですね🙄
出来るようになったからといってやらなくなってしまうせっかく、出来ていたのに出来なくなってしまいますからね!

今日のレッスン内容

・準備運動、ジャンプ練習
・倒立系の練習、手押し車等
・横一列で前転後転等
・チェックシート

レッスンの様子

ということで、本日もレッスン開始!
準備運動の後はエアマットでジャンプ練習。
つま先が伸びているか、跳んでいる時に足が開いていないか、着地の際に膝やお尻、足首を上手に使えているかをガン見してます👀
出来てない時も指摘しますが、出来ている時は、褒めちぎります👏
こういった細かい動き一つで、バク転やバク宙の精度を高めます。
自分の身体を思ったように動かすためには意識をする事と何度も同じ動きを繰り返すことが大事なわけです☝

倒立系

では、お次は2人1組になっての倒立の練習です。
お互いの息を合わせないと上手くいかないぞー!
手押し車も同様ですね。
息が合わないと持つ方も持たれる方も無駄に力んでしまって、疲れます🫠
こういう練習は、パーソナルではあまり出来ませんのでグループレッスンの醍醐味かと思われます🌱
倒立歩きも実施しております。
倒立の際につま先がおざなりになると重心がブレて腕に負荷がかかりやすくなって上手に歩けません❌
重心もブレまくるので耐え切れずに膝が曲がって崩れる事も多かったですね〜、
何事も日々精進。
今後もやれる範囲で毎回やります‼

前転系

通常練習の最後は、
横一列に並んで前転後転します。
先ほどの倒立歩きや、手押し車の際に息を合わせてよーと言った事で何を思ったか。
『全員横一列でやったら面白くね?』と言い出したので、
『じゃあ、ぶつからない様に広がること。入りから終わりまで全員同じ動きしてね。』
と言ったらこうなりました 笑

なかなか面白いこと考えるクラスですよね〜。
ズレると周りと動きの雰囲気が違ったり気配が違うとかなんとか。
お互いにブツブツ言いながら前転後転や前転ジャンプ・後転ジャンプを繰り出しております。
見てて飽きないクラスだとは、思います 🤣
はい、今後も何か思い浮かんだらどんどんアイディアお願いしますね💡

チェックシート

最後は、チェックシートの時間です。
全体的な鬼門はやはり、倒立系でしたね。
もうこれはね、毎日家でコツコツ短い時間でも良いからやる。
これしかないんですよね。
倒立が難しいのであれば、まずは、三点倒立を完璧にしましょう!
話は、そっからですね。
足し算出来ないのにいきなり、掛け算、割り算やるようなもんですよ🫠
そのためには、やはり、基礎の前転後転もしっかり出来ていないといけません❌
アクロバットは、華やかに見えますがそこに至るまでの過程も大事だと思っています。
難しい技を綺麗にカッコよく決めるために、今後も簡単な技だからと言って油断せずに細かい動きまで気を配れる様に頑張りましょう♪

今週は、これまでまた来週🥷

 

 

「バク転パーソナル教室」は生徒数・店舗数・講師数で全国No.1🏆
3歳~60代まで、男女ともに幅広い年齢層の方々が挑戦中!
知識、技術豊富な講師が皆さんの「やってみたい」を全力で叶えます!

初回限定!
通常価格より1,000円お安く受講することができます!
まずはお気軽にお問い合わせを
https://bakuten-personal.com/reservation/

以上、この記事は「バク転パーソナル教室 名古屋」講師深谷がお届けしました!

◯深谷 賢人
アクロバット歴13年
日本マット運動協会 マット運動指導員1級
日本バク転協会バク転マスター
日本幼少年体育協会 幼児体育指導者1級
公益財団法人合気会 国際有段者 合気道初段
保育士・児童発達支援管理責任者
忍者隠密隊:柘植ノ木猿 役

関連記事